アコースティックギターは家で弾く際、防音は必要?

アコースティックギターは家で弾く際、防音は必要?について

アコギは自分で弾いたり、人の前で聴かせてあげるときにはアンプ(音の増幅器)と呼ばれるものは基本的にいらないのですけれども、アコギ単体で弾いてもそれなりの大きな音がします。

 

 

ボディに響くように設計されているものですので、それは仕方がありません。
逆にいうとそれがアコギの持ち味だったりします。

 

アコギ 防音

 

 

アコギを始める前に家の中で弾くとなると、防音という点を心配される方がいらっしゃるのですが、やはり音の問題ですので、それなりの配慮が必要な場合もあります。

 

 

一軒家などで、外の騒音もある中で、部屋を閉め切って弾く分には問題ないでしょう。

 

 

 

 

問題はマンションであったり、すぐ隣接している家があったりする場合です。

 

弱めに弾くということも出来ますが、それでは本来の練習が身に付かない可能性も出てきます。

 

 

一番気をつけるべきところは、時間帯でしょう。

 

 

夜中静まりかえった時間帯に練習となると、さすがに音は漏れます。
ですので、時間帯には気を付けてくださいね。

 

 

どこまで気を遣う必要があるのか?ということですが、私は少なくとも家でアコギを練習する際に、防音設備を施したという話は聞いた事がありません。

 

 

それよりも、上記のように弾く時間帯、窓は閉めるなどの対策を考えるのが良いと思います。

 

 

また、近くに広い緑地や公園などがあれば、そこを使うという人も結構いらっしゃいます。
最初は恥ずかしいですけどね。

 

 

音の問題なので、多少は回りに気をつけなければいけないですが、
守るべきところをきっちり守れば、問題は起こらないと思います。

 

 

心地の良い音であれば、多少大きくても周りは気にならないものです^^

 

 

楽しく行きましょう!

 

 

 

▼アコギはプロから教わりましょう!▼

 

関連ページ

アコギは慣れの部分が大半を占める
アコギは上達に関して習うより慣れろといわれるくらい、「慣れ」という要素が絡んできます。頭の中であれこれ考えるよりも、始めてみるとそれがよくわかるので昨日出来ていなかったことが、いきなり出来てしまうということも起きるでしょう。
アコースティックギターを始めるのに最低限必要なもの
アコースティックギターを始めるにあたって、最低限用意しなければいけないものが数点あります。消耗品を含め上達するにあたって必要になるものなどを掲載しています。
アコースティックギター始める前に気になる上達までの期間って?
アコギはどれくらいの期間練習すると上達できるものなのでしょうか?もちろん練習時間や練習曲なども違い、個人差はありますが、大体これくらい・・という期間があるならば知っておきたいものです。
「手が小さい」はアコギを弾く際に問題ある?
アコギがうまくなるのと「手の大きさ」との関係はあるのでしょうか?手が小さいから弾けないのではないか?と不利に考える方も多いようです。
どぶろっくの森さんが使っているギターは初心者にも向いている
「もしかしてだけど〜」でおなじみ、どぶろっくのギター、森慎太郎さんの使用しているギターについて。小さくて弾きやすいので初心者向き。でもデメリットは無いの?また、価格はいくらくらいするのでしょうか?
アコギが上手くならない理由をいくつか
このパージは、アコギを弾いているがなかなか上達しないと感じている方へのページです。今行っている事柄と照らし合わせてみると原因がわかるかもしれません。センスや才能という言葉は私は好きではありません。